気にいった静岡温泉5選を紹介する

静岡旅行:サムネイル画像2 旅行(静岡)

おはこんばにちわ。最近は静岡温泉にハマっておりまする。

湘南からだと西湘バイパスを真っ直ぐ突っ切るだけでつくので、箱根温泉と同じくらい通いやすい件に気づいてしまったのだ😆

結果、お気に入り温泉が幾つか誕生🎉したのでまとめようと思う。

1. ヘルシーパーク裾野

静岡では一番気に入ってる♨️

温泉自体は正直少ないけど、設備面がよき。

ヘルシーパーク裾野エントランス
ヘルシーパーク裾野エントランス
ヘルシーパーク裾野 | すその美人の湯 源泉かけ流し
大自然に囲まれた癒しの空間「ヘルシーパーク裾野」。富士山の懐に抱かれて自然の息吹きを感じつつ、くつろぎのひとときをお楽しみください。
Good要素
  • 混雑してない
  • 漫画無料
  • 和室&テレビ付きの無料休憩所

進撃とかチェンソーマンとかハイキュー!!とか、最近のメジャーどころは大体ある。

亜人が混ざっててビビった。

ヘルシーパーク裾野:マンガコーナー
マンガコーナー

すぐ後ろに休憩所アリ🪑

いつもココで数時間ゴロゴロしてる。

ヘルシーパーク裾野:和室の休憩所
和室の休憩所

偶然正月だったからかダンダン貰った。

漫画の方がはなかったので、来年あたりには置いてくれると嬉しい。

ヘルシーパーク裾野:おめでたいダンダダン
おめでたいダンダダン

ここで食う場合はカリカリヘルシ~な唐揚げを頼む。

ヘルシーパーク裾野:唐揚げ定食
唐揚げ定食

2. 駒の湯荘

温泉の種類が多く、どれも温度が37℃~40℃で低い。

風呂は大体38℃で入ってるから丁度よくてよき。

駒の湯荘
駒の湯荘
日帰り温泉「源泉駒の湯荘」伊豆の国市奈古谷
日帰り温泉「源泉駒の湯荘」は伊豆の国市奈古谷の伊豆・ぬる湯の名湯
Good要素
  • 温泉の種類が多い
  • 薬草露天風呂の香り
  • 山奥なので秘境感がある

割とちゃんとした入浴条件がある。

当てはまらないか確認した方がいい。

駒の湯荘:入口付近の案内板
入口付近の案内板

満車だと即Uターンして帰る人が居るのだが、実は社の裏に第二駐車場がある。

駒の湯荘:これの右側へ進むと第二駐車場
これの右側へ進むと第二駐車場

3. ホテルセスタロイヤル

ここは宿泊前提♨️

海の真横だから景色が最高+たまにリスが出現する🐿️

ホテルセスタロイヤル:大野天風呂「月灯りの湯」
大野天風呂「月灯りの湯」
温泉|伊豆熱川温泉 ホテル セタスロイヤル|伊豆熱川
伊豆熱川にあるビーチに面したリゾートホテルです。BBHホテルグループ(全国多数展開中)として運営しております。巨大な露天風呂と自家源泉があり。太平洋が一望できる海側の露天と、樹木で囲まれた自然あふれる...
Good要素
  • 露天風呂が最高
  • カラオケ・卓球無料
  • マンガ無料
  • ドリンクバー無料
  • 夜食のうどん無料

一時期だけ⬆️が6千円の黄金期があって、そのときだけクッソ通った。

方針変わるかもとか言ってたから、ここら辺がいつまで無料なのかは正直わからん。

4. 山間の湯宿 一ノ瀬

旅館だけど日帰り温泉がある。

山間の湯宿 一ノ瀬 エントランス
山間の湯宿 一ノ瀬 エントランス
水と緑のやすらぎの宿 一の瀬【公式ホームページ】 – 静岡県裾野市、富士の麓に広がる3千坪の敷地を誇る山間の宿。富士サファリパークや御殿場アウトレットまでは車で30分ほど。北海道長万部から取り寄せた高濃度ラジウム鉱石のお風呂と、静岡の幸を集めた「駿河会席」を堪能
静岡県裾野市、富士の麓に広がる3千坪の敷地を誇る山間の宿。富士サファリパークや御殿場アウトレットまでは車で30分ほど。北海道長万部から取り寄せた高濃度ラジウム鉱石のお風呂と、静岡の幸を集めた「駿河会席...
Good要素
  • ラジウム鉱石温泉
  • マンガ無料
  • 浴場の水飲場
  • 混雑してない

昼間に来ると大体は貸し切り状態。

鉱石造りな内湯の雰囲気がいい✨

山間の湯宿 一ノ瀬:湯の華の湯
湯の華の湯

内湯の横に天然水が併設されている💧

山間の湯宿 一ノ瀬:浴場の水飲み場
浴場の水飲み場

休憩所のマンガコーナーは昭和世代のものが多い。

山間の湯宿 一ノ瀬:マンガコーナー
マンガコーナー

休憩室にも水と茶があるけど、ワイは浴場の天然水を組んできて飲む。

山間の湯宿 一ノ瀬:マンガコーナー2
この日はEDENを一気見した

5. ゆうだい温泉

美容を意識した温泉というイメージが強い。

土日は混雑してるので平日の昼間に来ることが多い。

ゆうだい温泉
ゆうだい温泉
ゆうだい温泉|富士の高嶺を仰ぐ絶景露天風呂・天空の足湯
なんといっても日本の霊峰富士山と、駿河湾から伊豆半島まで一望できる大展望露天風呂が、「日帰り天然温泉 ゆうだい温泉」の自慢。地下1200メートルから毎分200リットルが湧き出る、100%天然の温泉です...
Good要素
  • 化粧水と同じ効果の温泉
  • マンガ7000冊無料
  • 粗塩エステ

内湯と外湯がそれぞれ一つしかないが、ともに美肌効果があるようだ。

他にも無料の粗塩エステが付けれたり、100円でざくろ酢が飲めたりなど、美容意識全開。

美容いいんだけど、それよりもマンガ目当で来ることが多かったりする。

ゆうだい温泉:マンガコーナー
マンガコーナー

他の温泉は多くても1000~2000冊だが、ゆうだい温泉は7000冊である。

読みたいマンガは大体あるので、ココに1日中こもって目が疲れたら温泉に行くループを繰り返して帰る。

なお、お気に入りの領域がコレ。

ゆうだい温泉:マンガコーナーの個室
この日は FAIRY TAIL を頑張った

ipadぶっ刺して音楽流しながらゴロゴロできる最高の空間でござる。

まとめ

睡眠設備が充実してるヘルシーパーク裾野と、漫画が充実してて個室に引きこもれるゆうだい温泉が特に気にいった。

他にもイイ温泉を発見したら追記していく。

タイトルとURLをコピーしました