下島の炭酸温泉で「すき焼き」をした

料理:サムネイル画像4 料理

岐阜旅行で下島温泉に入ってきたときに「飲める炭酸温泉」を汲んできたので、そのまま飲む以外の使い道を探してい~た。

仙游館:温泉飲場
温泉飲場

そんな中、湯豆腐が美味いと宿の人が教えてくれたので、今回はこの炭酸温泉を使って「すき焼き」をしてみようと思う🍲

材料

スーパー「しまむら」まで遠征して材料を揃えてきた。

下島温泉ですき焼き:すき焼きの材料
すき焼きの材料
スーパーしまむらとは?

湘南に店を構える、地域密着型のスーパーマーケット。

黒毛和牛などのA5等級ランクの肉が毎回半額で売られているから気に入っている。

湘南しまむらストアー | 生鮮食品を扱う湘南のスーパー
湘南平塚市の生鮮食品スーパー。鮮度、品質の高い商品を提供。店舗一覧よりチラシ情報をご確認いただけます。

作り方

最初に湯豆腐のみで食ってから、すき焼きに変身させる。

「だし」をとる

昆布に炭酸温泉をぶっかける。

下島温泉ですき焼き:昆布だしをとる
昆布だしをとる

加熱すると温泉の成分が蒸発するらしく、炭酸が沢山でてきた🫧

炭酸が湧き出てくる

豆腐を投入

だしが取れたので、宿のスタッフに美味いとオススメされた、湯豆腐を生成していく。

下島温泉ですき焼き:大山豆腐を投入
大山豆腐を投入

今回は、江戸時代に誕生した「大山豆腐」を使用している。

湧き水で作られているかは知らんけど、弾力があって美味い。

大山豆腐(とうふ)の美味しさを味わう!ランチやお土産におすすめのお店8選|おでかけ・観光情報|丹沢・大山の特集記事|丹沢・大山エリアナビ
神奈川県伊勢原市の名物として知られる「大山豆腐(とうふ)」。江戸時代から大山詣りの地として栄えた大山周辺には、今も大山豆腐(とうふ)のお店が多数あります。日帰りでも気軽に立ち寄れる、大山豆腐(とうふ)...

入れたら茹でる。

アクみたいな泡が沢山でてるけど、これらは全て炭酸🫧

下島温泉ですき焼き:炭酸温泉で大山豆腐を茹でる
炭酸温泉で大山豆腐を茹でる

箸で撫でて簡単に割れるくらい柔らかくなったら完成。

下島温泉ですき焼き:昆布だしとポン酢に付けた大山豆腐
昆布だしとポン酢でいただく
食べたときの効果

全身が温かくなり、顔が少し赤くなる。

下島温泉の炭酸水には「血行がよくなり全身が暖かくなる」効果がある。

なので、体内に直接入れても同様の効果が得られるんだろうと思うことにした。

他の食材も投入

湯豆腐だけでも美味かったが、ここから「すき焼き」に変身させる。

今回は半額で売られていた「しゃぶしゃぶ用」の和牛を使う。

下島温泉ですき焼き:黒毛和牛肩ロース北海道産
黒毛和牛肩ロース北海道産

ねぎ・小松菜と一緒にぶっこむ🥢

下島温泉ですき焼き:肉・小松菜・ねぎ
肉・ねぎ・小松菜を投入

イイ感じの色になった✨

かつお節かけたら完成!

下島温泉ですき焼き:完成した和牛すき焼き
完成した和牛すき焼き

ケーキ

ついでに買ってきた。安い割に美味い。

こっちも頻繫に割引してるから、シールが何枚も貼ってある品を狙う()

下島温泉ですき焼き:デザートのケーキ3
割引価格のミルクレープ

ストロベリーミルクレープが特に美味い。

下島温泉ですき焼き:デザートのケーキ4
ストロベリーミルクレープ

まとめ

湯豆腐も美味いんだけど、すき焼きの方がより美味く感じた。

まだ何本か残ってるから、しばらくは鍋生活にしようかな。

番外編:下呂温泉の入浴剤

風呂でも下呂ゆかりの入浴剤を使う。

下呂観光で買ってきた。

下島温泉ですき焼き:飛騨の名湯「湯の花」
飛騨の名湯「湯の花」

裏側に効能とか品質の情報が書いてある。

下島温泉ですき焼き:飛騨の名湯「湯の花」詳細
「湯の花」の詳細

30袋なので1ヶ月はもつ。

下島温泉ですき焼き:飛騨の名湯「湯の花」開封
箱を開封

真っ白で粉末状。

投入してみた。王道にごり湯のようである。

下島温泉ですき焼き:飛騨の名湯「湯の花」使用時の湯の状態
投入時の湯の状態

ホンモノと同じとまではいかないけど、実際の温度よりも少し温かく感じた。

タイトルとURLをコピーしました