道頓堀の端っこにある神社が1番インパクトあったw-大阪旅行③in2025

大阪旅行:サムネイル画像3 旅行(大阪)

万博記念公園いってホテルのチェックインをしにいくんだけど、まだ時間が余りそうだから道頓堀を観光していくぞい!

シティプラザ大阪(昼)

ひとまずチェックインまでしないと KS 客認定されちゃうから、歩いてホテルへ行く。

大阪旅行3:堺筋本町駅出口
堺筋本町駅出口

ちなみに、ホテル周辺は大都会🏢

大阪旅行3:ホテル周辺の街並み1
ホテル周辺の街並み

デカ~い小川?が流れておるな。

大阪旅行3:ホテル周辺の街並み2
横浜にありそうな川

で、その真横に今回2泊するホテルがある。

シティプラザ大阪というらしい!!!

大阪旅行3:シティプラザ大阪
シティプラザ大阪

ワイの部屋へ Go する。

大阪旅行3:シティプラザ大阪廊下
ホテル内の廊下

今回はシングルにしたから少し狭いけど、かなり満足。

大阪旅行3:シティプラザ大阪客室
客室

必要最低限の設備はあるようだ。

大阪旅行3:シティプラザ大阪設置設備
設置設備

バスルームはこんな感じ。

大阪旅行3:シティプラザ大阪バスルーム
バスルーム

エレベーター乗り場の壁が透明で、しっかり景色を見れるようになっておる。

大阪旅行3:シティプラザ大阪エレベーター
ホテル内エレベーター

正直このまま寝たいけど、色々と道頓堀したいから、荷物置いて移動していく。

道頓堀エリア

ホテルから徒歩圏内にあるから割とすんなり来れた。

大阪旅行3:道頓堀エリア
道頓堀エリア

なんか定期的にボートが流れてくるぞ。

大阪旅行3:道頓堀エリア4
たまにボートが流れてくる

とりま行きたいとこ事前に決めてるから、順番に向かおうと思う。

6代目グリコサイン

道頓堀ならグリコ見とけって言われたから、とりあえず最初に来た。

グリコとか牧場の朝ピンクみたいな少し硬い系のヨーグルトは好きだ。

大阪旅行3:グリコサイン
グリコサイン

ちなみに、グリコ看板は真下から見たほうが迫力あった。

大阪旅行3:グリコサイン2
真下からのグリコサイン

なお、このグリコ看板は6代目らしく、2014年より前は別の姿をしていたらしい。

そういえばテレビでたまに流れていたような気がしなくもない。

串かつだるま&元禄寿司

こっちにもテレビで見た巨大看板があるぜ!!!

大阪旅行3:道頓堀エリア2

寿司いいんだけど、今日は黒門市場で食おうと思ってるし、串カツは明日食うからスルーしておいた。

カール看板

関東で絶滅したカールおじさんが生き残っている…だと!?

大阪旅行3:カール看板
カール看板

持ってるのチーズじゃなくて薄味なのな。

ここ通ったおかげでカール買いたい衝動を思い出したから、帰るときは忘れずに買っていくぜ!

大阪王将

本場は面構えが違いすぎたwww

大阪旅行3:大阪王将
大阪王将

ちなみに、大行列であるぞ。

ドン・キホーテ

ドンキにも福の神みたいな顔してるオッサン像が付いておる!

大阪旅行3:道頓堀エリア3

湘南はこんな装飾されてないぞ()

くいだおれ太郎

大阪市のマスコットキャラクターらしい。

大阪旅行3:くいだおれ太郎2
くいだおれ太郎

近くにお土産屋があるぞい。

大阪旅行3:くいだおれ太郎1
くいだおれ太郎

熱烈歓迎?とのことだ!

大阪旅行3:くいだおれ太郎3
右側なんて読むの?

くいだおれ太郎の関連グッズが販売されている!

大阪旅行3:くいだおれ太郎4
くいだおれ太郎の太鼓

日用品とかもあるな。

大阪旅行3:くいだおれ太郎5
靴下のバリエーション多いわw

難波八阪神社

なんやねんコレwww

大阪旅行3:難波八阪神社1
難波八阪神社

道頓堀エリアを少し外れた場所にあった。

石像だと思って近くまで来てみたら、まさかの神社でしたわw

大阪旅行3:難波八阪神社獅子の口内
獅子の口内

顎に単語が羅列されてるな!?

大阪旅行3:難波八阪神社獅子の顎
著作権っぽい感じで付いとる

獅子が奇抜なだけで、他はちゃんと威厳ある立派な神社だった。

大阪旅行3:難波八阪神社 立派な石碑
立派な石碑

ワイも絵馬を買いといたで。

大阪旅行3:難波八阪神社 絵馬
絵馬

手水もイイ感じでござる💧

大阪旅行3:難波八阪神社 手水
手水

しなかったけど雰囲気的に作法みたいのしてから出ればよかったわ。

大阪旅行3:難波八阪神社 鳥居
お辞儀して出る場所っぽい

黒門市場

道頓堀エリアから徒歩10分でいけるくらいには近い。

大阪旅行3:黒門市場1
黒門市場

市場だからだと思うけど、地元の八百屋みたいな店と飲食店がズラズラ並んでいた。

大阪旅行3:黒門市場2
カニカマ食いたくなるな

ここでラーメン食ってからホテルに帰っていく。

煮干しラーメン玉五郎

卵が美味いらしく、ちょうどエッグ気分だったから夜はココで食う。

大阪旅行3:煮干しラーメン玉五郎
大阪煮干しラーメン玉五郎

この中から卵あるラーメンを選ぼうと思う。

大阪旅行3:煮干しラーメン玉五郎 メニュー表
メニュー表

で、頼んだのが特性煮干しラーメンセット。

ラーメン&水餃子&玉子かけご飯である。

大阪旅行3:特性煮干しラーメンセット
特性煮干しラーメンセット

煮干しスープも好きなんだけど、やっぱ卵がよき!

麺はちぢり麺である🍜

大阪旅行3:特性煮干しラーメン
特性煮干しラーメン

ただ、個人的にはラーメンよりもコッチが美味かった✨

大阪旅行3:玉子かけご飯1
玉子かけご飯

玉子かけには特性醬油を使う!

大阪旅行3:玉子かけご飯専用醬油
玉子かけご飯専用醬油

醬油入れたら、納豆みたいにかき混ぜる。

この状態になったら完成✨

大阪旅行3:醬油付き玉子かけご飯
醬油をぶっかける

けっこう美味かったわw

玉子かけご飯はまた食いにきたいぜ!

大相撲三月場所

黒門市場ではないけど、ラーメン屋に行く途中で相撲会場あったわ。

大阪旅行3:大相撲三月場所
大相撲三月場所

色んな人が写メってたからワイも撮ってみたけど、もしかしたら人気スポット?

シティプラザ大阪(夜)

初日があっけなく終わってしまった~~~!!!

大阪旅行3:道頓堀エリアの夕焼け空

湘南には絶対ないような看板とかが沢山あって楽しいでござんした。

あと、帰ったらホテルがライトアップされてて綺麗✨

大阪旅行3:シティプラザ大阪(夜)
シティプラザ大阪(夜)

天井にもイルミネーションあったのな🤩

大阪旅行3:シティプラザ大阪(夜)入口
入口(夜)

そしてホテル内の通路でも夜景が見えるようになったで!!!

大阪旅行3:シティプラザ大阪(夜)休憩室
大浴場の休憩室

なんだけどごめん、反射して上手く撮れへんかったわ()

大阪旅行3:シティプラザ大阪(夜)からの夜景
休憩室から見える夜景

リアルで直視するともっと綺麗だぞ!

まとめ

初日は楽しかった。

明日は研究の全国大会あるから、ほどほどに頑張るで。

タイトルとURLをコピーしました